人気ブログランキング | 話題のタグを見る

40kidsの歌はともだち・いいやま分

junji0909.exblog.jp

FMおだわらでタイトルと同じ番組をやってます。---ワケあり50男の一人暮らし・独り言---

ブログトップ

「好き」のちから

家に帰っての楽しみは、好きなことをやる時間。それは、もう何度も書いているような気がするギターを弾く時間。
ギターの練習ではなく、ギターを弾くだけの時間。結果として練習になっているのかもしれないけれど、ひたすら爪弾いている。新しい曲の練習のようなことは、ほとんどしないから、上達はあまり望めない。本当は望んでるんですけどね。
「練習」と思うと、どこか気が引けてそのことを遠ざけたくなる気持ちってありませんかね。本当は好きなことなのに、そう思うだけでちょっと億劫になる。それはもったいないですよね。自分の場合、それを超えちゃった感があります。練習だろうがなんだろうが、ギターを弾いていたい。疲れて帰ってきても、いつも部屋で座っているところのすぐ脇にギターが立てかけてあるので、つい手にとる。1ヶ月ほどギターを弾いている時間を記録したんですが、平均で2時間は弾いているようです。これが、プロのミュージシャンは5時間とか8時間とかになるんでしょうね。自分も休みの日は6時間くらいは弾いてるかな。弾いてるっていうか、触ってるかな。
何時間も根を詰めて弾いているわけではなく、テレビを見ながらCMで流れる曲を聴きながら「この曲のキーはなんだ?」とか、メロディを追って弾いてみるとか、そういう「作業」をしている感じです。

きっと、センスがすごくある人じゃない限り、先生についてちゃんと理論もわかった上でギターを弾いたほうが上達は早いと思います。
そう感じたのは、先生についてちゃんとギターの練習をしている兄貴の息子の上達具合が、私の目から見たら半端ないからです。もっとも、もともと素質があるのでしょうけれども、それにしても驚いた。
よく「理論は不要」という声を聞きますが、知っていて損はない。というか、知っているほうがいいと思うわけです。実際、凡人には感覚だけではどうにもならんことがありますからね。
理論を知っていれば、たとえばソロギターで「こういう音が欲しい」というときに、その音が出るフレットを予想できると思うんですね。例えば、スケールが頭に入っているだけで、このキーのときはここが使えるって見えているわけで、それは自分にも見えてるわけですが、そういうのがたくさんあって、理論として知っていれば形で覚えるわけでもなく、自然と演奏にフィードバックされる気がするんです。理論をそれほど学んでいないので、詳しいことはわかりませんが、コードひとつとってみても、そのコードの構成音の意味を知っているだけで、どの音が必要かわかってそのコードを押さえることができますからね。♭5は5度の音を半音下げるとか、めんどくさいところだと、dim7は7thコードのルート音以外を半音下げるとか、そういうことを知っているだけで、弾けるコードが増えるのと同じようなことが、曲全体に広がるんじゃないかと思うわけです。

こう思うようになったのは、前も書いたアフタービートミュージックスクールの滝沢君の動画を見てからですね。彼は、技術もすごいですが、きちんと理論を学んでいる。相当な知識量ですけど、どうもすべて独学で学んだらしい。かなり、ストイックな人だと思います。でも、その原動力はやっぱり「好き」という気持ちなんだと思います。「好き」って気持ちは、いろいろあると思いますが、それはとても大きな力だと思います。

自分は今、その好きなことを比較的自由にできる生活をしています。とても恵まれた生活をしているはずなのに、時々落ち込んだりもする。人間ってのは、よくわからないものですね。欲張りなんだよ、きっと。

by 40kids_iiyama | 2017-05-18 18:36 | 日記・コラム・つぶやき

by 40kids_iiyama